fc2ブログ

モノ探団 郵便局で記念切手を探る

先日、地元の郵便局に行った際、窓口で偶然見つけて衝動買いです。

千葉県の記念切手です。80円切手が10枚セットで800円です。マトモに写してはいけないかと思い少々細工しています。モザイクがかかっていて何だか判らないって?でも2枚は鉄道だという事は判りますよね。
記念切手2013年千葉県003

少し見易くするとこんな感じ。10枚のうち3枚は鉄道の絵。更にロープウエイが1枚あります。
記念切手2013年千葉県004

鉄道は先日乗ったばかりの小湊鉄道といすみ鉄道の他、銚子電鉄。ロープウエイは鋸山です。

切手マニアではないので発売している地域などは判りませんが興味のある方は郵便局へ。因みに私が購入した郵便局は横浜市鶴見区です。

本探団 j train最新号でトロッコを探る

年4回発行のj train最新号がでました。早速トロ探ですが…、

j train051 2013秋

何とトロ系記事は岡本さんのコーナー「消散軌道風景」のみ。
■那珂川清流鉄道保存会 p141-145

保存車輌の一覧と簡単なプロフィールが掲載されていますので資料として最適です。

トロッコ度★☆☆☆☆(1)
2013.08.21発売 1400円

軽探団 下総・上総でポッポを探る

2013.08.23 18きっぷ第二弾は下総、上総です。降水確率が一番低いのが千葉県(40%)だったのが理由です。(東京、神奈川50%、北関東は60~70%でした)

青春18きっぷ2013夏002

たまたま乗った総武快速電車は津田沼止まり。次の千葉方面は12分後でした。そこで今日の足慣らしで津田沼一丁目公園へ急行。写真を3枚撮ってトンボ帰り。湿度が高くてこれだけで汗ダクです。
津田沼一丁目公園20130823-003

無事に後続電車に飛び乗り、千葉で乗り換えて向かった先は小湊鉄道です。まずは改札を出て跨線橋から構内を眺めます。
五井20130823-001

更に蒸気機関車の見学も…。何たって今日のお題はポッポを探るですから。機関車の足元にあった軽レールが無くなっていました。
五井機関区20130823-001

さあ、今日は思い切って房総半島を横断しましょう。いすみ鉄道との共同企画乗車券「房総横断乗車券」を買って乗り込みました。
房総横断きっぷ20130823-001

実はゆっくりと小湊鉄道の旅を楽しみたかったのですが、時刻表を確認するといすみ鉄道とうまく接続するのは乗っている列車でした。通しで乗る事にしました。途中の上総鶴舞は下車したかったポイントでしたが今回も例の物件は車窓から…。
上総鶴舞20130823-003

久しぶりに心地よいディーゼルカーのエンジン音を聞きながら終点の上総中野に到着です。ここで遅ればせながら団員H君風カットの撮影。チョット水平が狂ってますかね?
房総横断きっぷと上総中野駅20130823-001

いすみ鉄道はクロスシートで1ボックス占領です。ここで五井駅の連絡通路で買っておいた「カツ丼」をエアコンの効いた車内で食べます。風情には欠けますが美味しく頂きました。(前回のカマトロ丼も美味しかったです。またバラ丼300円なるものもありましたがこれは次回。)
20130823昼食カツ丼001

大多喜で下車します。駅構内には作業用車輌がありました。
大多喜駅構内20130823-001

時刻表では5分停車でしたので人車の写真を撮って再び乗り込むつもりでしたが、意外にも時間を食ってしまい、乗る事が出来ませんでした。次の列車は約1時間後。そこで町内を散策することに。
12大多喜駅人車20130823-001

駅前の観光案内所で電動アシストのレンタサイクルを借りて、ガイドマップを貰って出発です。比較的古い建物が残ります。気になるポイントが多く、所々で停止するので加速、減速を繰り返すとアシストのタイミングが合わず走り方がギクシャクしていました。そんな中、ふと足元を見ると…、なななナント!トロッコの線路?良く見るとレールではなくL型のアングル材です。しかし間は溝になっていて、等間隔で平行を保ったまま奥まで延びています。これはトロッコの線路と断定しました。建物は看板、表札がありません。元商家の造りですが商売は既にやめています。軌道の途中に扉があって中には入れませんが隙間から奥が見えます。奥の方にはビールケースがありました。場所は大多喜町桜台。県道172号の桜台交差点から約50メートルです。
12大多喜町内の元商家20130823-005

レンタサイクルを返却して駅の売店を覗き、出札口の貼り紙を見て入場券を買ってみました。
大多喜駅入場券20130823

大多喜から再び列車に乗ります。次なる下車駅は上総中川です。もうお分かりでしょうか?ポッポの丘まで歩きます。(ポッポを探るはコレやったんか!?)概算で約2kmの道程です。暑いので少しゆっくりめに歩きますが、到着するとやはり汗ダクです。ここには多数の保存車輌がありますが軽探団的にはコレ!案内板には「トロッコ行川組」と書いてあります。軌間は1067mm。作業用の車輌ですね。
12ポッポの丘20130823-003

再び駅まで歩きます。やはり汗ダクで到着。次の列車まで約45分。田舎のバス停のような待合でのんびり。先に下りが来て写真を撮ったり…。遠くで雷の音も聞こえてきました。少し涼しい風が吹くようになりましたが雨は降らないまま列車に乗りました。大原では上り電車が約40分の待ち合わせ。接続が悪いと感じるか?チョイ探にはいいと思うか?いすみ鉄道の売店、市街地散策、トイレに時間を使いました。乗ったのは千葉行きの普通列車。流石に疲れが出てほぼ熟睡。気付くと土気です。さあ次なるポッポは?蘇我駅から徒歩圏内の菰池公園へ。ここには地元川崎製鉄のSLが保存されています。軌間は1067mmですが小さめの車体と2段の連結器がいい感じです。
12菰池公園20130823-001

蘇我から京葉線で稲毛海岸へ。続いても川崎製鉄の蒸気です。歩いて約10分。稲岸公園に鎮座していました。ここは屋根がなく開放的です。
12稲岸公園20130823-009

さあ、日没時間も近づいてきましたが、ここまで来たらもう1機も押さえなければなりませんね。千葉みなとからモノレールに乗って一気に千葉公園へ移動します。で、まずはトンネル跡から。駅の階段を降りてすぐです。実物は想像していたよりも大きくてビックリしました。
12千葉公園トンネル跡20130823-006

そして公園内の坂道を競輪場の方へ下った左手の広場の片隅に蒸気がありました。これにて川崎製鉄3兄弟はこれにて終了です。
12千葉公園20130823-006

千葉公園から住宅街をトボトボ歩き千葉駅まで。探索を終えて〆の温泉と思っていましたが時間のロスが多く結局このまま帰路に着きました。ポッポ巡りは終了です。大多喜のトロが大きな収穫の一日でした。

WEB軽探団 廃隧道のヤマトキノコ園を探る

上田交通真田傍陽線の廃隧道に延びる怪しい軌道「ヤマトキノコ園」を公開しました。

20ヤマトキノコ園20110910-008

WEB軽探団 ヤマトキノコ園

本探団 RM最新号(№361)でトロッコを探る

今月も発売日がやってきました。早速トロッコ記事を探りましょう

RM0361 2013.10号

最初に現れたのは好評連載「SL甲組」の肖像で今月は釧路臨海鉄道。その中に…、
■太平洋炭礦馬車軌道 p86
■太平洋炭礦坑外軌道 p94

続いてトワイライトゾ~ンは2ページに渡って…、
■鋼管鉱業武蔵白岩鉱業所 p108-109(1977.07.15・1981.07.31・2008.05.08)

更に屋鋪さんのコーナーの最終回は南大東島!
■ふるさと文化センター p128-129(2013.06.16)

今月の一枚ではチョット面白い写真
■丸瀬布森林公園いこいの森 p134(2013.07.28)

今日の一枚では
■近鉄内部・八王子線 p136(2013.07.22)

最後はRM Information
■王滝森林鉄道フェスティバル告知 p151(2013.10.06)

トロッコ度★★☆☆☆(2)
2013.08.21発売 1200円

携探団 最北の船を探る

晴れました! 長老S氏より 2013.08.19 08:55着信

帰りのフェリーです。
晴れ晴れは、1日だけでした。

灼熱の東京へ帰ります。
レポート20130819

ホントにいい天気ですね。最終日なのが残念。こっちへ戻ったら暑くてたまりませんぞ!

携探団 最北の鉄を探る

北海道は雨 長老S氏より 2013.08.17 15:35着信

今日は、朝から雨です。
こちらにいる間の予報は雨です。
残念~。

今回の鉄分は、この位です。
稚内駅20130815

いいですね~。北海道。雨は残念ですが神奈川の暑さに比べれば…。

携探団 琴電を探る

夏休み 団員H君より 2013.08.15 21:09着信

6日目(8/15)、今日もトロ無し。
本日は琴電全線完乗。
これでケーブルカーを除く四国の鉄道全線踏破。
しかし、やはり高松は暑い
琴電20130815-001

琴電20130815-002 琴電20130815-003

夕方、高松を後にし岡山に向かい、夕食に岡山のB級グルメ・デミカツ丼を食す。
普通の卵とじとのセット。(最近カツ丼系のB級グルメが多いかな?)
岡山デミカツ丼20130815

最後に駅近くの銭湯にて一浴し汗を流し、今宵の宿、夜行高速バス・吉備京浜ドリーム号のスーパーシートで帰路につきます
ときわゆ20130815

《おわり》

関西~高松~岡山のレポート最終回のようです。暑い中、レポートご苦労様でした。気をつけてお帰り下さい。

携探団 四国へ渡ってさぬきうどんを探る

夏休み2013 団員H君より 2013.08.14 20:38着信

5日目(8/14)、姫路から出発。
JR113系20130814

岡山経由で高松入り。
念願の1時間(11:30~12:30)しか食べさせくれない坂出の日の出製麺所を攻める。
炎天下の中、30~40分行列に並ぶ。
ありがたいことに日傘代わりの雨傘が配布され、時折店のおっちゃんが製氷機の氷も配給され涼むことが出来たが汗は止まらない
日の出製麺所20130814-003

やっと順番が回ってきて、冷たい・中(1.5玉)150円を注文し、トッピングに温玉50円、味付け揚げ50円で計250円也。
日の出製麺所20130814-001

無料の薬味、天かす・生姜・ネギ(自分でハサミで切る)を乗せ食す
相変わらず安く美味すぎ
3分で完食。会計は自己申告の後払い式。
日の出製麺所20130814-002

夜食は香川のB級グルメ・餃子の寺岡のにんにく無しのすだち餃子とにんにく餃子。
餃子の寺岡20130814

一鶴の骨付鶏(おや)(〓6)をテイクアウト。
一鶴骨付鶏20130814

本日はグルメのみでした

おいおい、これじゃ麺通団やないかい!

携探団 再び生野トロッコ道を探る

夏休み-2 団員H君より 2013.08.13 20:48着信

生野銀山を後にし昨日に引き続きトロッコ道を探る。
生野トロッコ道20130813-001

生野トロッコ道20130813-002

生野トロッコ道20130813-003

生野トロッコ道20130813-004

生野トロッコ道20130813-005

生野トロッコ道20130813-006

本日最後は加古川にある別府鉄道の保存車両で締めました。
別府20130813-001

別府20130813-002

別府20130813-003

別府20130813-004

再び生野トロッコ道です。実際にトロッコ列車が走っている姿を想像するといい感じの線路跡ですよね。代わって別府鉄道はサブロクながらも軽便色が濃い鉄道でした。数少ない車輌が残っているのは素晴らしい事ですね。

携探団 史跡生野銀山を探る

夏休み-1 団員H君より 2013.08.13 20:31着信

4日目(8/13)PM、明延に続き生野銀山を探る。
史跡生野銀山20130813-001

史跡生野銀山20130813-002

史跡生野銀山20130813-003

さすがに夏休みなので観光客はやや多い。
坑内は天然クーラーで涼しく心地良い
史跡生野銀山20130813-004 史跡生野銀山20130813-00

史跡生野銀山20130813-006

史跡生野銀山20130813-007

史跡生野銀山20130813-008

ご存知史跡生野銀山です。外には明延から来た762mmゲージの車輌が展示されていますが、こちらの観光坑道では508mmの坑内軌道跡が多く残ります。

携探団 レンタカーで明延を探る

夏休み2013 団員H君より 2013.08.13 20:10着信

4日目(8/13)AM、豊岡にてレンタカーを借り、まずは加悦SL広場を探る。
加悦SL広場20130813-001

加悦SL広場20130813-002

加悦SL広場20130813-003

ここでアクシデント!!
デジカメのバッテリー切れ。
かなりショック
後は携帯の写メが頼りの綱

気を取り直し、今回のメインの明延を探る

明延鉱山~神子畑鉱山
明延20130813-001

明延20130813-002

明延20130813-003

明延20130813-004

明延20130813-005

明延20130813-006

明延20130813-007

道の駅あさごにも一円電車が展示してあるとの情報で立ち寄るも見当たらず

連日のレポート有難う御座います。道の駅あさごにあった展示車輌は神子畑に移転したと聞いています。後ろから2枚目のヤツがそれではないでしょうか?事前にネタ出しが出来なくてスミマセン。

携探団 18きっぷで生野銀山を探る

夏休み2013 団員H君より 2013.08.12 15:06着信

3日目(8/12)、姫路駅のB級グルメ・駅そばから
麺が普通のそばと違って中華麺に近いものとか。
暑いので期間限定の冷やし刻みきつねを食す。
姫路まねき 冷やし刻みきつね実物20130812

姫路駅まねき 冷やしきざみきつね20130812

さて本日は播但線で生野へ。
播但線20130812

生野では生野銀山のトロッコ道を探索。
生野銀山20130812-001

生野銀山20130812-002

500ミリの軌道が200m位遊歩道となっています。
生野銀山20130812-003

生野銀山20130812-004

生野銀山20130812-005 生野銀山20130812-006

またまた暑いので時間調整と涼みに喫茶店に入り、こちらのB級グルメ・生野ハヤシライスで遅い昼食としました
生野ハヤシライス20130812

姫路駅構内まねきの中華麺は今や名物となりましたが、高校時代に知らずに初めて食べた時は「何じゃこりゃ!(®松田優作)」でした。生野は最近整備されたトロッコ道ですね。生野駅から銀山へ行く途中にあります。最後の生野ハヤシライスは知りませんでした。

携探団 18きっぷで西を探る

夏休み2013 団員H君より 2013.08.12 09:12着信

今回は、18きっぷを使って西へ向かっています。
10日出発。途中、東海道最悪区間(ロングシート、3両の短編成)の熱海~浜松間にて信号機トラブルにより運休・ダイヤの乱れで大混雑
熱海では積み残しも…

2日目は浜松から出発。
今回の目的のB級グルメを食す

一つ目は豊川稲荷のおきつねバーガーといなり寿司をテイクアウト。
豊川稲荷おきつねバーガー20130811

豊川稲荷 いなり寿司20130811

二つ目は滋賀県長浜市の木ノ本駅近くのつるやパンのサラダパン。
つるやパンのサラダパン20130811

偶然、SLの運行日に遭遇。
SL北びわこ3号 木ノ本20130811

酷暑なので早目にホテルにチェックイン


いやいや危うく喰探団になるところでしたが、最後のSLで辛うじてテツ系を守りました。10日は私も小田原~修善寺~熱海と移動してましたので何処かでニアミスしているかも知れませんね。

WEB軽探団 新井田小学校の保存車輌を探る

住友セメント八戸の保存車輌が残る八戸市立新井田小学校を公開しました。

02新井田小学校20121107-028

WEB軽探団 新井田小学校

軽探団 灼熱の小田原・修善寺を探る

青春18きっぷ2013年夏の第一弾です。
青春18きっぷ2013夏001

まずは東海道線に乗って小田原まで。本町~浜町付近の旧東海道沿いにトロッコの線路があるらしい情報を元に歩いてみましたが結局発見できずにいきなりスカを喰らってしまいました一旦駅に戻り次なる目的地箱根板橋へ。
箱根登山小田原20130810-002

こちらも旧東海道沿いの元醤油醸造所へ。明治期の工事でトロッコを敷設した記録がありますが現状は確認できず、2連スカ
トロッコは東海道沿いの青い扉から奥の醸造所へ敷設したそうです。地面には怪しい溝も確認出来なくはないですが確証はありません。延長線上にある裏口も怪しげ。敷地内には何か残っている可能性はありますが…。
14内野邸20130810-006 14内野邸20130810-001

そのまま旧東海道を歩いて人車軌道の小田原駅跡へ。
人車軌道小田原駅跡20130810-001

そして石碑の近くの片野屋呉服店さん。ガラス扉に人車の絵があります。
片野屋呉服店20130810-005

中には展示スペースがあります。丁度ご主人が戻って来られて色々お話を伺いました。有難う御座いました。この後、人車軌道の跡を歩いてJR早川駅に向かいました。
片野屋呉服店20130810-002

そろそろ昼食の時間です。普段なら市場で昼食としたいところでしたが、少し時間が押してしまいました。思案した結果、修善寺の虹の郷へ行く事に。JRで熱海乗換えで三島へ。伊豆箱根の改札にある立ち喰いそばで冷やしたぬきを。
伊豆箱根三島駅冷やしたぬきそば001

伊豆箱根鉄道に乗って修善寺へ向かいます。虹の郷の入場券と片道キップ(バス込み)のセット券を購入しました。
伊豆箱根鉄道虹の郷きっぷ

修善寺駅から東海バスに乗り込みます。そして発車してすぐ…、右側の車窓にトロッコの線路らしきものが!見間違いでなければ新発見です。何となく落ち着かない気持ちで虹の郷へ。
虹の郷入場券20130810

早速園内の15インチゲージ「ロムニー鉄道」を探索します。DLとSLが交互にやって来ます。整備場内も見学できるのがいいです。
22虹の郷20130810-007

1時間くらいブラブラして修善寺行きのバスに乗り込みました。
ロムニー鉄道乗車券20130810

さ~てさっき見掛けたのは錯覚か現実か?帰りのバスからもチェックします。やっぱりトロッコの軌道に見えます。駅前でバスを降りて急行します。駅から1分もかかりません。杉村商店と看板に書かれた店舗跡?にトロッコの軌道がありました。軌間610mm、奥行きは30メートル弱?くらいでしょうか?今日は朝から2連スカだったのでここに来てようやく気分上昇です
22杉村商店20130810-003

気分良く帰りの電車に乗り込みます。あとはどこかで温泉にでも入って汗を流したいところです。
伊豆箱根鉄道20130810修善寺001

そのまま三島からJRに乗り換えて熱海まできました。とりあえず駅前のSLを確認。
22熱海駅前20130810-001

駅近くの駅前温泉浴場で汗を流しました。
熱海駅前温泉浴場20130810-001

帰りの東海道は少し遅れが出ていましたが、電車に乗って根府川あたりに来た所で先行の電車が国府津で人身事故のアナウンス。乗った列車は小田原で運転打切りになってしまい車外へ出されました。狭いエスカレーターと階段に乗客が殺到。改札口も乗客で溢れかえっています。小田急への振替もしていましたが18時30分頃運転再開見込みを聞いて待つことにしました。改札外のベックスで濃いアイスコーヒーを買って上りホームに降りると踊り子号も足止め。
スーパービュー踊り子号20130810小田原

その後入線してきた後続の快速アクティーに乗ってとりあえず席を確保。一応エアコンの効いた車内で運転再開を待ちます。結局「快速アクティー」は「普通カクテイ」(失笑)に変更されて運転再開。18時49分に小田原駅を出ましたが横浜着は19時43分くらい。運転士の気合を感じますがスペインの列車事故の後だけに程々に…。

喰探団 今度はNEWDAYSで煮込み風ハンバーグパンを探る

ビーフシチューパンに続き煮込み風ハンバーグパンです。購入はNEWDAYS新小岩店です。今度は少しふっくら感がありますね。早速食べてみましょう。

クロワッサン風の生地を端から暫くかじっていくと…、ようやく真中付近でハンバーグにヒット。確かに煮込み風ですね。
北斗星 煮込み風ハンバーグパン20130805-001

これも日本レストランエンタープライズ監修です。

一応説明書きを…。
「食堂車のメニューをイメージし、ハンバーグとトマトフィリングを包み北海道産チーズをトッピングしました。」

同じく駅のコンビニNEWDAYSで販売。135円(税込み)です。

軽探団 夏の常陸を探る

水戸市郊外へ私用で出掛けたついでに軽く探索して来ました。

まずは常陸太田市の国土交通省常陸河川国道事務所久慈川下流出張所です。2010年に訪問した時は門が閉ざされて人気がありませんでたが、今回は開いていました。早速駐車場奥にある保存車輌へ…。が…、機関車が傾いているのが遠目でもわかります。震災の影響でしょうか?線路が沈み加減になっているようです。車輌の損傷はなさそうです。
08常陸河川国道事務所20130807-014

水戸市内へ戻り残りの用事を済ますと時計は1時過ぎ。昼食としましょう。国道51号沿い谷田町にある「うどん市」へ。えび天丼とざるうどんのセット(税込903円)で満足満足。
うどん市20130807-001

さて何処へ向かいましょうか?トロッコと呼べるかどうか微妙ですが霞ヶ浦方面へ向かい事にしました。水戸大洗ICから茨城空港北ICまで高速を利用。国道355号へ出て霞ヶ浦沿いを走ります。途中、小川南病院に寄り道。駐車場にある車輌はまるで新車のように現役時代より綺麗になっていますね。
20小川南病院20130803-001

更に国道を進み行方市西蓮寺へ。付近には養魚場がたくさんあります。国道から路地を入り湖岸沿いの道へ。そして現れるのが踏み切りです。幅広の軌道が鉄工所のような建物から道路を横切り湖岸まで続いています。スロープを下った所に船溜まりがあって大きな鋼製の台車がありました。建物には理崎食品と書いてありますが、どう見ても鉄工所の雰囲気でした。漁具や船のメンテナンスなどをするのでしょうか?帰宅後ネットで確認すると一応会社は「養魚業」のカテゴリに入っていました。
08理崎食品20130807-002

時計は3時過ぎ。渋滞前に都心を抜けたく帰路につきます。復路は香取市経由で大栄ICから東関道~湾岸での帰宅です

喰探団 駅のコンビニNEWDAYSでビーフシチューパンを探る

先日、品川駅構内のコンビニNEWDAYSで発見し、3時のおやつ代わりに購入。早速食してみました。

生地はカレーパン風で長方形です。見た目は少しふっくらしていましたが、一口かじるとオヨヨ
北斗星ビーフシチューパン20130803

一般的なカレーパンのように中にシチューがいっぱい詰まったように勝手にイメージしていましたが…。中を覗いて見ると詰まっている感じには程遠く塗ってある程度

日本レストランエンタープライズ監修だけあって味は良いのですがボリュームはありません。この値段でビーフシチューぎっしりは過剰な期待でしょうか?

一応寝台特急北斗星の写真と共にパッケージに記載の説明には…、
「食堂車のメニューをイメージし、北海道産牛肉使用のビーフシチューフィリングとポテトサラダを包みました。」とあります。製造は第一パンです。

陳列棚には煮込み風ハンバーグパンもありましたので、それは後日。

駅のコンビニNEWDAYSにて税込み130円で販売中です。

WEB軽探団 名古屋の阿知波材木店を探る

名古屋の複線軌道跡「阿知波材木店」を公開しました。

23阿知波材木店20080902-006
(こちらは裏側 2008.09.02撮影)

WEB軽探団 阿知波材木店
プロフィール

情報家S藤

Author:情報家S藤
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

軽探団メンバー
写真右から
団長
情報家S藤
Tちゃん
団員H君

ゲストメンバー
長老S氏
模型家Kっさん
模型屋Wさん

神奈川県出身?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

E-mail

keitandan@live.jp

  • 管理画面
  • 軽探団団員心得
    ●その1
     「ゲリラトロッコ探索ごっこ軍団」は長いので『軽探団』と略す。間違っても『ゲリ便団』と言ってはならない。
    ●その2
     乗れるトロッコにはとりあえず乗る。
    ●その3
     軽探団は常に新しいトロッコ情報の収集に努める。
    ●その4
     レポートは軽探団の個人的な好みを基本にする。
    ●その5
     広軌や標準軌を無視してはいけない。
    ●その6
     無断立入禁止の所では、「ごめん下さい、どなたですか?軽探団がやって参りました、まあ遠いとこ良く来たねえ…お入りください、ありがとう」と断ってから入る。
    カレンダー
    07 | 2013/08 | 09
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新記事
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    WEB軽探団(最近のUP履歴)
    リンク(乗継案内)
    最新コメント
    最新トラックバック
    インフォメーション
    当ブログ及びWEB軽探団は鉄道系、トロッコ系サイトに限りリンクOKです。(連絡不要)

    《2023.01.11》
    ●トップページの写真を更新
    上段左から
    アンティークアンティーク
    井上酒店
    伊豆漁協小下田
    下段左から
    柏崎の製材所跡
    しばたの郷土館
    SHINKOJI東棟
    Y酒店

    《2022.02.01》
    ●トップページの写真を更新

    《2020.12.01》
    ●WEB軽探団埋込地図の変更
     Yahooマップの仕様変更に
     伴い順次Googleマップへ
     変更します。

    《2020.08.31》
    ●WEB軽探団本文の更新
     19山梨銘醸
     19桶庄商店
     19平岡機械工販

    《2020.07.19》
    ●WEB軽探団本文の更新
     20橋新商店
     20土屋酒造店
     20ほんまち町屋館
     20ヤマトキノコ園
     20上松の製材所跡
     20笑亀酒造
     20みづしろ
     20市野屋商店
     20上松町の製材所
     20町野産業焼笹作業所
     20釜口水門水の資料室

    《2020.05.10》
    ●WEB軽探団本文の更新
     21山丸屋商店
     21丸サ熊沢製材所
     21昼飯駅付近の倉庫
     21犀川第三排水機場

    《2020.05.01》
    ●ブログの写真サイズ変更

    旧基本サイズ 360×270
    新基本サイズ 480×360
    データサイズ 30kb→40kb

    《2019.12.06》
    ●WEB軽探団「21味噌平醸造」の写真・地図を更新